「ブログ」と一致するもの

PCでGoogle Chromeを使用してちょっと困ったことが。
オートコンプリートに表示されている候補に現在は使用していないものが表示される。

オートコンプリート表示時にその項目をハイライトし、Delキーを押下しても反応なし。
マウスでその項目をクリックしても削除用のメニューが表示される訳ではない。
一体どうしてくれるんだ…と思ってググってみたら普通に対処方法が見つかりました。

kotaログ - Google Chromeでフォームの自動入力候補を個別に削除する方法

どうやらGoogle Chromeのオンラインヘルプにきちんと掲載しているようで、Delキーだけではなく、Shift + Delキーで削除できるようです。
Shiftキーも同時に必要だったとは、修行が足りなかったΣ

上記ブログにはMac OSの場合の対処法も書かれていますので、合わせてご参照くださいませ( ̄∇ ̄)ノ♪

Movable Type 6.2.2からMovable Type 6.3にアップグレード(アップデート?)しました。
定期的にスクリプトの更新をしないと更新手順を忘れてしまう&ますます面倒くさいと思って更新しなくなるので(^_^;)

前回更新時のMTOS5.2.9から5.2.13アップデート→6.2.2アップグレードのときのようなトラブルに巻き込まれることなく、上書き更新で対応できました。
…っと書きたかったのですが、ロリポップFTPの問題によりファイルの大量アップロード・ダウンロードに失敗する事象に悩まされ、Movable Typeの大量ファイルのバックアップに苦戦してましたorz
流石におかしいだろうと思って調べてみたら、ありましたよ解決方法が…

谷 元博のブログ - FFFTPのファイル転送が途中でエラーになってしまう現象

最近のFFFTPは明示的にFTPSを使用するように設定できますが、それが原因でロリポップのファイル大量転送時にエラーとなっていたとは…
ネットワークスペシャリストを学習していて思う原因の推定は以下の様なものでしょうか?

・平文で処理できるFTPに比べ、暗号化と復号があるFTPSは処理負荷が高くなる。
・大量にファイル転送されるとサーバリソースを大量に使用する。
・他のユーザの転送に影響を及ぼさない為、特定時間に一定のファイル数以上の転送が発生した場合にアクセス制限している。

解決方法としては、ロリポップFTPサーバとクライアントとの間にSSLアクセラレータを導入し、SSL(FTPS)の暗号化と復号負荷を減らす構成にするのは如何でしょうか?>ロリポップの中の人
そのような構成になっていた上で、大量ファイルの転送を弾く設定にしている可能性は否定できませんね(^_^;)

2016年11月06日追記:
Movable Type 6.3からMovable Type 6.3.2へのアップデートも上書き保存で対応できました。

不動産カテゴリ作成

最近、年齢が年齢なので家探しを始めました。
心のなかは永遠のハタチなのですが(すみません、嘘つきました)。

一生で一番大きい買い物になるはずなので、色々調べてみると色々覚えなければいけない情報があることが分かりました。
調べて分かったことを少しずつ掲載して行きたいと思います。

ブログの記事を読み直して、紹介していないことに今になって気付いたので紹介します。

編集した新旧文書ファイルがあるが、ファイル間でどこを修正したのか確認したいということはないでしょうか。
自分は良くあります(笑)

そんなときに使用しているのがDiffツールと呼ばれている以下のツールです。

WinMerge 日本語版

このツールを利用することでテキストファイル、Wordファイル、Excelファイルの差分比較が可能です。
Excelファイルについては、新旧ファイルを画像化した後にどこに差分が発生しているのかを視覚的に確認する方法もあります。
※詳しくはWinMerge 日本語版 - デモ - Excelプラグインをご覧ください。

いや~、便利ですね。
なお、WinMergeプラグインはTortoiseSVNなどのSubversionツールとも連携できるので、リビジョン間での差分比較を確認することもできます。

皆様も是非ご活用ください( ̄∇ ̄)ノ♪

続々:プロバイダ(ISP)変更検討

まさか、前の記事に続いてauひかりについての記事を書く日が来るとは…
良い話か悪い話かと言いますと、かなり悪い話です。KDDIの対応に憤慨してます。

年始に2年間使用したauのスマホを機種変しました。家電量販店だったのですが、インセンティブがあるのか、auひかりをすすめられました。
前回のauひかり申し込み時に開通できなかった旨を伝えたのですが、以前は開通できなくても開通できるようになることがあり、再度申し込む価値はあると言われました。
auひかりについては電柱より高い4階建ての建物についてはホームタイプを敷設しない、マンションタイプを敷設できない賃貸物件はひかり回線を開通できないという理解不能なルールがあります。(※前の記事もご参考ください。)
auひかりになる方が月額の通信料は安くなりますし、特定のISPにこだわりはないので、今回、再挑戦してみることになりました。
今回の対応状況は以下の通りになります。

1/3(日):家電量販店でスマホを機種変。auひかりに再度申し込む。
1/7(木):KDDIより「お客様工事調整Web登録依頼」の封書が到着。更に、ISPからも「契約内容のご案内」資料が到着。
1/12(火):KDDIより「請求案内」のハガキ(工事日からの請求の流れを説明したもの)と「口座振替依頼書」の封書が到着。
1/16(土):KDDIより「工事状況進捗状況の連絡」の封書が到着。工事前に調査が必要なので回答まで2週間程度掛かる旨が記載されていた。
1/20(水):KDDI開通センターより携帯に着信あり。調査の結果、賃貸物件の設備の都合上開通できないと回答があった。
1/23(土):KDDIより「工事に関する報告とお詫び」の封書が到着。詳しい理由は書かれずに、お詫びと申込取消の文面が数行書かれているだけ。

なんだろう、もう馬鹿かとアホかと(以下吉野家コピペ略)
1/7(木)時点で色々な資料が送付されてた時点で今回は開通できるものだと思ってましたが、1/16(土)になって工事の調査が必要との回答。
コールセンタ側から開通不可の理由を聞いたら「接続端子が玄関側に向いていないので、回線工事ができない。」と意味不明なことを話してました。
前回の4階以上の賃貸物件では敷設不可よりかはましな回答になったものの、NTTフレッツ光が工事ができてるのに、電柱から玄関側に接続端子が見えないという理由で敷設工事ができない訳ないでしょう。

現在、自分が住んでる賃貸物件は比較的新しく、大家さんがインターネット回線を自由に選択できるよう、回線設備も考慮した形で建築してくれていたようです。
玄関に向いていないものの、公道の電柱から賃貸物件敷地内の電柱を経由した後、玄関付近にある接続端子(?)までは地下を経由して敷設できる配管を用意して頂いているはずなんですよ。その話は前も話してるはずなのに、なかったことになってる。

結局のところ、KDDI側の対応は、過去の開通不可の情報をろくに調べもせず、何も考えずに書類を送付し、何も調査せずに実地で向かい、大家への確認を何もせずに開通できませんでしたってことですね。
「開通できるようになったら、連絡ください。」との依頼にも「そのような対応は致しておりません。」とやる気のない回答。

KDDIが提供するauひかりについては信用がなく、例え、毎月の通信料が安価になっても加入してはいけないサービスだと心の底から思った次第です。

KDDIさん、このブログを見てたら他の人の対応を改善してあげてください。
自分の方はスマホメアドの問題がなければ、NMPしたいくらい呆れてるので、改善しなくて結構です。