コンピューター・コンピュータどちらが正しい?

・問題
「Computer」をカタカナにするとIT技術者的にはどう表記するのが正しいでしょうか?
(1)コンピューター
(2)コンピュータ
(3)電子計算機

・答え
(3)に限ってはカタカナでもないというわけでスルーの対象ですが、(2)が正解...常識のはずでした。
それが(1)でも問題なくなってしまうかもしれません。


朝日新聞 - 「コンピュータ」は「コンピューター」 MSが表記変更
ITpro - マイクロソフトが外来語表記ルールを変更、カタカナ用語末尾の長音(ー)を表記

Computerをコンピュータと表記すると教えられたのは、中学校3年の頃の技術の時間でしょうか。
その後、末尾が-er、-or、-arで終わり、カタカナだと末尾に長音符を付ける単語はことごとく長音符を外して書き込んでいました。

外来語カタカナ用語の表記ルールに関して、「JIS Z 8301(規格票の様式及び作成方法)」に基づく、自然科学や工学、学術論文の分野で主に利用されている「2音の用語は長音符号を付け、3音以上の用語の場合は長音符号を省く」というルールを採用していた。例えば「Computer」は「コンピュータ」と表記される。

とのことなので、(工学系でないので例えが悪いですが)「guitar」はギターであるが、「computer」はコンピュータであるということですね。
ただ、工学系の業界以外では上記の様な表記方法ではない場合があったんですよ。
例えば、condenserは、化学系だと「コンデンサー」、工学系だと「コンデンサ」と表記しておりました。
上記のJIS規格に化学系は含まれていなさそうですし、それが関係しているのでしょうか?

今後は、国語審議会(当時)の報告を受けて告示された「1991年6月28日の内閣告示第二号」に基づいて、「英語由来のカタカナ用語において、英単語の末尾が-er、-or、-arなどで終わる場合に長音表記を付けることを推奨する」というルールを採用する。

とのことで、今後、マイクロソフトでは今後、英単語の末尾が-er、-or、-arなどで終わる場合で、カタカナにした単語でも長音表記を省略しないことにしたそうです。
次期バージョンのブラウザで、現在、ベータテストを実施しているInternet Explorer 8は、「インターネットエクスプローラー8」と表記しても間違えではないということですね。

何か自分が古い人になった気分ですね。
今後は工学系や情報系の書き込みで、単語の末尾から長音符を省略しない場合でも間違えだと指摘はできなくなさそうですね(≧∇≦)