FP3級勉強法、FP2級申込

2017年1月22日(日)のファイナンシャル・プランニング技能検定3級の試験に合格しました。

学科:48/60点=80.0%
実技:47/50点=94.0% (※個人資産相談業務を選択)

学科が+1点でしたが、自己採点通りの結果でした。
当初の取得目的である不動産分野については10/10点を取得することができました。
情報処理技術者試験とTOEICを除けば、未経験分野の受験でしたので、心配でしたが、無事に合格でき何よりです。

そんな訳で、ファイナンシャル・プランニング技能検定3級(FP3級)で役に立った書籍や勉強法について情報を書き残したいと思います。

・前提条件
職業:システムエンジニア(SE)
仕事:金融系案件は経験無し
目的:家の購入前に金融を体系的に勉強する必要性を感じて学習をした。
勉強期間:2016年10月~2017年1月(※平成28年度情報処理技術者試験終了後)

・通勤時間帯の勉強
スマホに「3級FP過去問解説」の無料アプリをインストールし、ひたすら過去問を解いてました。
 Google Play - 3級FP過去問解説
 iOS - 3級FP過去問解説
分からない問題や用語はググって調べ、お気に入り登録しました。
帰宅後にノートに書き写し、知識の補強を図りました。


・通常の学習
以下の2冊を購入しました。
 TAC出版 - みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 '16-'17年版
 TAC出版 - みんなが欲しかった! FPの問題集 3級 '16-'17年版
両方とも滝澤ななみ著の書籍です。

FP3級の書籍は色々ありましたが、評価も比較的高いこの2冊を購入しました。
情報処理技術者試験でTACの講座を受験しているという贔屓もありますが、それは気にしない(笑)

問題集を解いて間違えた箇所の問題集解説を読みました。
問題集の解説では足りない場合は、教科書を確認しました。
間違えた問題や覚えてない知識についてはノートに書き写し、知識の補強を図りました。
教科書については、前述の「3級FP過去問解説」アプリで間違えた場合にも利用しました。

・まとめ
スマホアプリで過去問を解き、書籍の問題集(ほぼ過去問の抜粋)を解き、ひたすら過去問を解いての試験対策でFP3級は合格できました。
ただ、○か×かではなく、×の問題のどこが間違っているのか説明できるまで学習しました。
過去問を解く中で気になった知識については深掘りしてググったり、教科書を参照して学習しました。
特に不動産についてはFP対象外の範囲(もはや宅建範囲?)まで学んでいたので、その結果が不動産分野の満点に繋がったと考えています。


・今後の目標
先日、2017年5月28日(日)のファイナンシャル・プランニング技能検定2級(実技は資産設計提案業務を選択)を申し込みました。
7月まで今持ってるプロジェクト案件が炎上していますが、FPの勉強するのは今しかなく、仕事を言い訳にしたくないので。
4月中旬までは情報処理技術者試験のプロジェクトマネージャ試験対策となりますが、それが終わった後、一ヶ月間はFP2急に全力を尽くします。

システムエンジニアのためのFP3級取得方法と言ったら大げさになりそうですが、同じ境遇の方がいましたらご参考になれば幸いです!