エアコンが一番安い時期は何月?

9月のはじめにエアコンを購入し、9月の半ばにエアコンの取り付け工事をして貰いました。
以前、動いていたエアコンは日立のセパレート1824W(室内ユニット:RAS-1824W、室外ユニット:RAC-1824HV)を使用しており、20年以上前に購入しました。その頃のエアコンなので、室外機の音もでかいわ、部屋が快適になるまで15分は掛かるわ、当然リモコンはなく、自動で風の方向を変える自動ローター機能なんてありません。
それでも問題なく動作していたので使い続けていましたが、昨年から冷房時に水が垂れてきたり、手動ローターの調節がうまくできなくなってしまった為、買い換えようと悩んでおりました。

そこで、エアコンの安い時期をググってみました!

調査の結果、エアコンが安い時期は2〜3月と9月になるそうです。
2月は基本的に28日しかないので、見かけ上の営業成績が悪くなってしまうことを防ぐ為に安売りしてノルマを確保したいそうです。
3月は決算期の前で、4月頃から新製品が出る為、在庫処分をしたいらしいです。
9月も下半期の前で、10月頃から新製品が出回る為、安くなるそうです。

つまり、上半期、下半期の決算期の前の月に近くなると安くなる訳です。
しかし、その時期になると人気のあった機種は売り切れている可能性もあるので、残っている機種からでも構わないという条件が加わります。

2〜3月まで待つのは微妙だったので、今回は9月に購入した次第です。

新しいエアコンに取り替えて驚いたのが、昔のエアコンの方が奥行きが短かったこと。
フロンガスを使用してた頃はそれ程大きくしなくても良かったらしいのですが、今のエアコンはフロンガス以外の冷媒を使用しているため、どうしても大きくならざるを得ないとのことです。

そして、エアコンを買い換えて思ったのは、今のエアコンは涼しくなるのが早い。
ビックリしましたよ。感覚的なものですが、昔のエアコンは適温になるまで15分〜20分は掛かっていたと思います。でも、今のエアコンは5分くらいで適温になるんじゃないですかね?
それで昔より電気代が少ないですからね。家計...じゃなくてエコにも貢献しますよね。

良いことずくめだ\(^o^)/

...って思ってたら、取り付けた後、全然エアコンを使わなくて済む気候になりましたorz

そうなんです。エアコンの安い時期の3月と9月ってその後4ヶ月くらい使わなくても良くなるんですよね?www
・店員が販売ノルマを達成する為
・翌月に新製品が出る為
・在庫処分をしたい為
という理由だけでなく、
エアコンが売れなくなる時期の前だから、最後の一押しってのもあるんでしょうか?

一度活躍して貰って終わりの新しいエアコン君には、冬になったら頑張って貰いたいと思います(-o-)/

・2008年10月18日追記
ふと思い出したことがございまして、さりげなく追記。
消費電力の情報を調べたくて、エアコンのマニュアルを家中探しましたが、20年前のエアコンともあり、見つかりませんでした。多分捨ててしまった可能性が高いですよね...
そこで、ダメ元で日立のホームページにアクセスし、取扱説明書検索 : 日立の家電品から「RAS-1824W」で検索してみました。
そしたら、20年以上前に発売された「RAS1824W」のマニュアルがダウンロードできるんですよ!

当時にPostScriptなんぞ技術は普及していなかったので、マニュアルをスキャニングしてPDF化したものですが、マニュアルが存在することが有り難いので非常に助かりますね。
他の日本の家電メーカは同じようにダウンロードできるのかは知りませんが、日立の昔の製品に対する愛着というか、大切にしてくれるという心を感じたひとときでした。