バグを直すWindowsUpdate

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 CNET Japanによると、WindowsUpdateの利用者は約半数だそうで。
 
 MS Blast以降はかなり有名になったと思われるWindowsUpdateですが、まだ完全に浸透してるという状態ではないようですね。
 
 Windowsの利用者でWindowsUpdateを知らない方は是非この記事を見た後にでも利用してみてください。
 WindowsUpdateとは、Microsoftがソフトウェアと出荷した後に気付いたバグ(プログラムの欠陥)やセキュリティホールを直すための修正パッチ(そのソフトを修正するための小さなソフト)を公開しているウェブサイトです。OSと、Internet ExplorerやDirectXなどOSに関連するプログラムが公開、ダウンロードできます。
 関連リンクとして、Microsoft Officeの修正パッチを公開、ダウンロードできるMicrosoft Office Onlineというウェブサイトもあり、Microsoft製品はこれらのウェブサイトを使用することで、大きいバグやセキュリティホールは直されるようになっています。
 
 では、WindowsUpdateMicrosoft Office Onlineを使用しないとどうなるか。
 
 一つは、本来修正パッチが公開されておりそれを利用すれば正常な動作ができるのに、正常な動作ができない状態のままになってしまう、または、ソフトウェアが異常終了してしまうなどの問題が発生します。せっかくお金払って購入したソフトウェアなのに使える機能が使えないのは悔しいですよね。

 ただ、これに関しては困るのが自分だけなので、それでも良いと思うならば我慢しても特に問題はありません。しかし、もう一つの方は致命的なことを引き起こす可能性があります。
 
 最近はセキュリティホールという、ネットワークを接続しているパソコンのネットワーク部分にあるバグが問題になっています。それを利用することで、パソコンにウイルスを感染させたり悪意のあるユーザが外部からパソコンをいじれるプログラムが組み込まれたりします。それにより、ファイルが破壊されパソコンが立ち上がらなくなる、個人情報が盗まれその情報が利用される、パソコンを勝手に使用されハッキングやクラッキングなどの犯罪行為に利用される可能性が出てきます。
 
 つまり、後者は他人に迷惑かけるだけではなく、自分のパソコンやその中の情報が犯罪に利用される可能性があるのです。
 
 それを防ぐためにも、WindowsUpdateが必要なのです。
 
 記事内で、「WindowsUpdateを利用してから使用できなくなったソフトウェアがあった」とコメントしたユーザがいるらしいですが、私が今まで利用してきた中ではその様な問題が発生したことはありません。ただし、WindowsUpdateを利用するときは、ブラウザだけ起動している状態にし、ウイルスチェックソフトも一時的に無効にしてからアクセスする方が無難だと思います。
 
 確かにナローバンドのダイアルアップやADSLでも速度が出ない場所では5、60Mbyteもの修正パッチをインストールするのは大変ですが、一度セキュリティホールによるウイルス感染でパソコンをリカバリする必要が出たときの労力を考えると楽だと思います。
 
 ただ、このパソコンではインターネットを使ってWindowsUpdateを利用することができない、または難しいが、別の場所のパソコンや友人にお願いすればダウンロードできると言う人は、WindowsUpdateのファイルを個別にダウンロードできる方法があります。この方法を使用しそのパソコンの環境にあったOSのファイルを全てダウンロード、CD-RやMOなどのリムーバブルメディアにデータを記録してしまえば、WindowsUpdateにアクセスできないパソコンでも修正パッチを手に入れることができます。
 
 WindowsUpdateを使用して、パソコンのバグ、セキュリティホールをなくしましょう!