家の雷対策どうしてます?

大気が非常に不安定であった今年は、不名誉なことに、過去50年間で最も雷の回数が多い年となったようです。

雷で怖いのは落雷による電子機器の損傷。
家の近くに落雷があり、電線などを通じて雷サージが侵入されてしまったら、ナノレベルの配線がされている現代の電子機器はその高圧電流に耐えられません。
黒電話時代の機器が動いているならともかく、基本的には祝・全取替になりかねないわけです。

落雷から電子機器を守る為に簡単で有効なのは、電子機器に繋がっているケーブルを外すこと。コンセントに繋がっている電源ケーブルを外すのはもちろんのこと、電話線やLANケーブル、同軸ケーブル(TVアンテナ、CATV用)も含まれます。
※光ファイバーの線は絶縁体らしいので含めなくて良いらしいです。ただし、ONU等のコンセントに繋がっている製品+LANケーブルは当然対策が必要です。

しかし、これだけ雷が多くなるとその都度電子機器を外すのは面倒ですし、留守中に家の近くで落雷があったらひとたまりもありませんよね。
正直、雷が鳴っているときも俺はPCを使いたいですwww

そんな面倒くさがりの俺に何か良い製品がないかなとググってみたところ、世の中には避雷器(SPD - Surge Protective Device)なる製品が存在するようです。

避雷器とは字の通り、雷を避ける機器です。
避雷器の原理は、電圧が低い場合には抵抗が少なく、電圧が非常に高くなると抵抗が非常に高くなる素材を使用しているようです。ご存じの通り雷の電圧は高いので、雷サージが侵入してきた場合は、その高圧電流をダイレクトに通過させずに済むということらしいです。
高圧電流から身を守るという性質上、避雷器は雷サージに特攻されたら交換する必要があります。まるでヒューズみたいですね。

家庭用の避雷器は、特定のケーブルとプラグの間に装着、または接続する簡易的なものや、電源タップの中に組み込まれているもの等があります。
これらの利点は、PC等の壊したくない製品が繋がっているコンセントに集中して利用することでピンポイント保護ができることでしょうか。
ただし、プラグによって保護している箇所と保護していない箇所があったら、保護していない箇所から侵入されてオワタ\(^o^)/みたくなる可能性は否定できません。
まさしく、うちのPC環境がそうでしてwww
弱点は、常設している電子機器を保護しようとするならばかなりの数の避雷器が必要だということです。

それが面倒という方には、大元に避雷器を設置する方法があります。
現在、家庭用ブレーカー等にも組み込める避雷器が存在するようです。家庭用ブレーカーに避雷器を取り付ければ、外部の電線から侵入してくる雷サージに有効に働きます。
しかし、家庭用ブレーカーに手を加える以上、避雷器の設置は電気工事士の資格を持つ人にお願いする必要があります。電話線ならば基本的にNTTの人にお願いするしかないんでしょうか?
これだけ大事になるのは、避雷器の取り付けにはアースが必要ということでしょうか。直撃した高圧電流を逃がす為にアースが必要だからです。
※疑問としてアースが必要ない簡易的な避雷器は機器の内部で電流を消費する機構が付いているんですかな? 教えてエロい人(-o-)/

基本的に避雷器は雷サージに特攻されたら一回きりの製品です。

大元から雷サージを防ぎたい方や、新築一軒家を建てようとする方は、それなりの避雷器を設置した方が良さそうですね。
大がかりな工事が難しい、面倒という方はピンポイントで守りたい電子機器に避雷器を通す方法が良さそうですね。

皆様は、どんな雷対策をしているでしょうか?
今まで雷対策を考えたこと無かった人はこれを機に検討してみては如何でしょうか?