駅という迷路

VIPPERな俺 - 都会の駅広すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwが面白いです。

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/26(日) 19:43:03.26 ID:j27mVhiO0 池袋駅で外に出ようとしたらいつの間にかデパートの中にいて吹いたwwwwwwwwwww

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/26(日) 19:44:29.25 ID:8zRU/Var0
新宿で改札から出たと思ったら小田急線のホームにいて吹いたwwwwwwwww

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/26(日) 19:47:02.97 ID:0sUUcozP0
新宿の東口に出なきゃいけないのに西口に出ちゃって大迂回www

新宿駅は反則ですね。
一応神奈川県のぎりぎり田舎でない場所に住んでいる自分も、新宿駅のある出口に行こうとしたら、全然反対方向で、階段を使ってホームに降り、ホームの端から端に移動して階段を上がったりしたことあります。

個人的には東京駅は分かりやすいと思います。

横浜駅はきた通路、中央通路、みなみ通路と別れており、慣れてない人は大変でしょうね。しかも、中央通路に降りた人は右に行っても、左に行っても結局の所地下街があるので、地下街を目印にできないという罠。

昔は、待ち合わせに失敗して別れてしまったカップルがいるというのも聞きますしね。携帯電話で簡単に待ち合わせ変更ができ、GPSを使えば自分の位置が分かるなんて本当便利ですよね。


ちなみに、コメント欄にもこんな書き込みが。

15両編成が普通の東海道本線。
乗客の少ない時間帯は9両で運行するけど、アナウンスで「次の東海道線下り熱海行は、"短い"9両編成です。乗車位置ご注意ください。」とか言ってる。
普通車だけど2階建てグリーン車がついていて、ラッシュ時にはグリーン料金払ってグリーン車に"立って"乗る。
グリーン料金を払うメリットは"ラクに立てる"こと。
たまにグリーン料金払ったのに空席がないと車掌にケンカ売る田舎者がいて周りから生暖かい目で見られている。

これマジです。
ラッシュ時に横須賀線や東海道本線の車両を見ているとグリーン車に立って乗っている人がいます。ただ、結構な人が立ちながら新聞を読んでいるので、確かに楽に立てるというメリットはあるのかも知れません。

3両ですげ〜と認識している地方路線に比べると、都市部の鉄道のあり方は異常なのかも知れませんね(^_^;)